一人ひとりを合格に導く、〇〇メソッド。

学力・志望・生活リズムまで把握する初期アセスメントと、毎週の到達度チェック。計画→実行→検証→調整(PDCA)を高速に回し、最短距離の合格を設計します。

合格メソッドを見る

結果で示す、〇〇の実力。

医学部合格は「積み上げの科学」。日次の学習ログと面談で"迷い"を潰し、到達度を可視化。累計進学者 935名の実績が、その有効性を証明します。

合格実績を確認

あなたに最適な学び方を。

高卒生向けの本科、現役生向けの現役対策、状況に応じて選べる個別特訓や短期集中まで。目標・生活にフィットするカリキュラムをご提案します。

コースを選ぶ

医学部入試のプロが、日々となりで伴走。

科目別の専門講師と、日々の学習管理を担うチューターが二人三脚でサポート。弱点の特定と復習設計で、迷わず進む学習体験を。

講師・チューターを見る

最新の私立・国立医学部入試情報を、わかりやすく。

配点・出題傾向・出願要件まで、重要情報を要点だけに整理。変化の早いトピックも、すぐに戦略へ反映します。

入試情報を読む

数字でわかる、〇〇MEDICAL

積み上げの努力を、合格というかたちに。

935名
累計医学部進学者
(累計)
毎週
個別面談
学習計画・達成度レビュー
日次
学習ログ
点検/小テスト・演習で可視化
即時
伴走サポート
質問・復習・計画修正を即時反映

※実績数値は年度更新。最新の内訳は「合格実績」ページをご覧ください。

目的別に選べる、多彩なコース

現在地も、生活も、志望校も人それぞれ。だから、進み方も最適化。

本科(高卒生)

学習を生活の中心に。1年で合格圏へ。

週次面談/演習・テスト/弱点演習の反復最適化で合格力を積み上げる王道プラン。

本科の詳細

現役対策(高3・高2)

学校と両立、必要点に一撃。

限られた時間で得点源を作る現役特化プラン。志望校の出題傾向から優先順位を設計。

現役対策の詳細

個別特訓(1:1)

ピンポイント課題を短期突破。

苦手単元の理解→定着→演習を数週間で集中的に。記述の添削も密度高く。

個別特訓の詳細

短期集中/直前強化

最後の数点を取り切る。

過去問テーマ別演習と本番想定のタイムマネジメントで、ケアレス防止・取り戻しを仕上げる。

短期集中の詳細

"理解できる"で終わらせない。"解ける"まで伴走。

講師が本質理解を、チューターが日々の実行を支えます。両輪で、できるまで続ける。

専門性

科目別の攻略法を、志望校レベルに合わせて提供

可視化

学習ログ・スコアの見える化で迷いを断つ

継続

小さな成功体験を積み重ね、学習を習慣に

入試のいまを、最短で理解。

配点・出題テーマ・変更点を要点だけで把握。本当に必要な情報だけを、志望戦略へ。

最新

○○大学 医学部:英数の出題傾向が記述寄りに

2025年度入試から英語・数学の記述問題が大幅に増加。対策のポイントを解説。

更新

□□大学 医学部:出願要件の変更(評定基準 など)

評定平均値の基準が変更され、出願条件が厳格化。現役生への影響を分析。

特集

共通テスト 数学:得点配分の時間戦略

限られた時間で最大得点を取るための時間配分と解く順序の戦略。

まずは、体験で実感。相談で不安を解消。

学習の悩み、生活リズム、志望校の現状。何でもご相談ください。

※日程のご希望は第3候補までご入力ください。フォーム送信後、担当から24時間以内にご連絡します。

声が証明する、伴走の質。

週ごとの面談でつまずきをその週のうちに解消できました。学習が迷子にならない塾でした。

保護者 高卒・本科

数学の"わかったつもり"が演習で解けるまで変わりました。点が伸びる実感がありました。

生徒 現役・個別特訓

過去問の取り組み方と時間配分が明確に。最後の数点を取り切れたのは大きかったです。

保護者 直前強化

よくある質問

もちろんです。学力状況と志望レベルを踏まえて、次の一歩を一緒に設計します。

学校の予定に合わせて時間割を調整。現役専用プランをご案内します。

可能です。個別特訓で短期集中の設計ができます。

自習環境・開室時間は面談時にご案内します。

模試結果の分析と過去問テーマ別演習で、弱点を反復補強します。

資料請求または個別相談で、ご状況に合わせた見積もりを提示します。