只今お手軽ホームページ制作大幅割引キャンペーン実施中!
今月開催予定セミナー情報

人工知能(AI)で医師の疑問を解消するサービスを始める。

医師向けの情報収集支援サービスの画面イメージ 医師専用のオンライン相談サービスを手掛けるMedii(メディ、東京・新宿)が、人工知能(AI)で医師の疑問を解消するサービスを始める。医師が文章で質問を入力すると、AIが論文など専門情報を検索して回答を出力する。情報収集にかかる時間を短縮し、的確な意思決定を支える。 新サービスは「Medii Q」。医学や生物学の論文などを収載する米国の公的データベース「PubMed(パブメド)」を情報源としてAIが回答を出力する。出力の根拠とした論文も合わせて提示することで、AIが誤情報を出力する「ハルシネーション」のリスクを下げる。 メディが提供するオンライン相談サービス「Medii Eコンサル」に登録する医師は、Medii Qを無料で利用できる。 医師がMedii Qを使っても疑問を解消できない場合、そのままMedii Eコンサルでの専門医への無料相談につなぐ。今後はパブメドの論文に加え、Medii Eコンサルに寄せられた医師からの相談内容と専門医の回答もAIの検索対象に加えてMedii Qの機能改善につなげる。 【関連記事】 ・メディ、治験の被験者集め支援 米製薬大手と協業 ・介護施設特化のオンライン診療アプリ ドクターメイト ・Cubec、医師向け論文検索AIサービス 8000万円調達

タイトルとURLをコピーしました