只今お手軽ホームページ制作大幅割引キャンペーン実施中!
今月開催予定セミナー情報

【2025/4/1】2025年度年初に想うこと

2025年度の始まりに寄せて — AI時代の「今」をどう生きるか

弊社は3月決算のため、本日が新たな年度の幕開けとなります。この節目に際し、今感じていることを言葉にして残しておきたいと思います。

ここ数年、AIの進化は目覚ましく、その加速度には目を見張るものがあります。特に昨年からは、私自身の業務の中でもAIの存在感が大きくなり、具体的な成果として実感できるようになってきました。

AIの進化と現場への影響

これまで、AIは一部の限られた分野においてのみ実用的であるという印象が強かったのですが、現在では状況が一変しています。例えば、文章作成時の情報収集においては、必要なデータを瞬時に集めてくれる強力なアシスタントとして活躍しています。また、ホームページ制作の現場ではコード生成の補助により、制作スピードと品質の両立が可能となっています。さらに、動画・画像生成、言語翻訳といった領域では、AIはすでに欠かせない存在となっています。

ただし、AIの成果は、ユーザーがどれだけ適切な指示を出せるか、そしてツールの特性や「癖」をどれだけ理解しているかによって、大きく左右されます。つまり、「使いこなす力」が問われる時代が到来したのです。

今は「重要なタイミング」だと強く感じる

私は今、この瞬間が「重要なタイミング」だと強く感じています。これは、かつてインターネットが一般に普及し始めた2000年前後の「ネットバブル」期に、多くのネットベンチャーが誕生し、今もなおその多くがIT業界に影響力を持ち続けている状況と重なります。

この瞬間に頑張って人より先にいけた人、新たな価値を生み出せた人が次の時代の勝者になるのではないでしょうか。それは今のAIの進化のスピードから考えると1年後では遅く、まさに今だと感じます。

普段、努力と成果の間に生まれる差は微細であることが多いですが、歴史的な転換点においては、努力の成果が通常の何倍にも跳ね上がるタイミングが訪れます。私は今、それと同じか、もしかするとそれ以上の分岐点が訪れていると感じています。

今はまだ特定の分野に限られているように見えるかもしれませんが、その範囲は日々拡大しており、そのスピードも加速しています。

「これまで通り」では通用しない時代へ

これまで10年以上、ホームページ制作に携わってきた方であっても、現在では「同じ品質のものを、10倍のスピードで制作可能」と感じる場面が増えています。つまり、これまでのやり方をそのまま続けるだけでは、1年後には職を失ってしまう可能性すらあるのです。

AI時代においては、「AIと競争する」のではなく、「AIをどう活かすか」が鍵となります。

弊社としてもその機会と同時に脅威を感じ、これまでの事業、やり方をいったんすべてストップし、見直しました。なぜなら、世の中に世の中の仕組みを変えるくらい強力な武器が出回りはじめた時に、その詳細を知らずに、これまで通りの取組みをすれば、いずれ負ける。それより強力な武器の詳細を知った上で、様々なものから選択し判断できた方が、確実に勝てると思ったからです。その判断ができるまでに長くはかからないと考えています。

この1年、いや、半年が勝負だと考えています。

驚異的な進化スピード

AIの進化は、私たちの想像をはるかに超えるスピードで進行しています。1ヶ月前にできなかったことが、今や当たり前のように実現されている——この現実を、私は日々の業務で体感しています。

10年前と比べると、技術の進化速度はまさに指数関数的に加速しており、その変化に適応するためには、私たち自身のスピード感を根本から見直す必要があります。

AIによって仕事は奪われるのか?

「AIによって人の仕事が奪われる」という声を耳にすることが増えました。確かに、変化に対応せず、過去と同じ仕事の仕方を続けていると、AIに置き換えられるリスクは高いと考えます。

しかし、私は単純に「仕事がなくなる」とは思っていません。むしろ、AIの普及により「これまで不可能だったことが可能になる」ことで、新たな業務、新たな価値が生まれ、それに伴って新しい形の仕事も誕生すると考えています。

つまり、「仕事がなくなる」のではなく、「仕事の中身や質が変わる」のです。


最後に

2025年度の始まりにあたり、私たちは歴史的な技術革新の真っただ中にいることを自覚しなければなりません。AIと向き合い、活かし、そして共に進化する姿勢こそが、これからの時代を生き抜く鍵だと確信しています。

タイトルとURLをコピーしました