只今お手軽ホームページ制作大幅割引キャンペーン実施中!
今月開催予定セミナー情報

Gemini CLIを触った。これは実質”Google2″だ!

“Log in Accenture Japan (有志) Gemini CLIを触った。これは実質”Google2″だ! kyosukehiguchi 2025/06/26に公開 LLM Gemini Tech 昨夜(2025年6月25日)に発表されたGemini CLIを触りました。Claude Codeと違ってWindows環境に対応しているためWSLなしでWindowsユーザーでもそのまま使えることがポイントです。多くの会社員はWindowsユーザーなのでこれはパラダイムシフトなのではないかと思います。 詳細は弊社の吉田さん(*)が書いてくださっているので省きますが、ターミナルで以下のコマンドを叩いてあとはEnter押しているだけで使えるようになります。 npx https://github.com/google-gemini/gemini-cli 常に使う場合は以下のコマンドを叩くとよいです。 npm install -g @google/gemini-cli 以降、以下のコマンドでGemini CLIをいつでも起動することができるようになります。 gemini *吉田さんの詳細説明記事: Gemini CLIにはGoogle検索機能があらかじめ組み込まれているので、ターミナルでプロンプトを書くと、ターミナル上でGoogle検索してくれます。僕は最初、試しに「樋口恭介」について調べてってお願いしてみました。 もちろん、Gemini CLIはエージェントなので単発処理だけで終わることなく、検索結果を記憶したまま後続処理を続けることができます。僕の場合、「これこのまま俺の自己紹介スライドくらいなら作れるんじゃね?」と思ったので、お願いしてみました。 結果、いろいろ試行錯誤があって30分くらいかかったのですが、以下のようなかっこいいスライドをつくってくれました。なお、処理を見ていくと、一度Pythonで書いたあとにpptxに変換しているようです。 かっこいい!すばらしいです。自己紹介スライドとしてはこれで十分だと思いました。 アウトプットそのものにも感動したのですが、何度も検索をかけて載せるべき情報を整理してくれたり、文章を考えてくれたり、スクリプトを書いてくれたり、その間失敗しても健気に報告しながら修正を試みてくれたりと、努力の過程(?)が見えたのが感動的でした。 自分の普段遣いのWindows PCに、本当にエージェントがやってきたんだなという感慨があります。ターミナル上で動くGoogle。そしてプロンプトで自由自在にその検索結果を編集していくことができる。今後はGoogleが持っている他のサービスとの自動連携もどんどんできるようになるでしょう。現在の検索サービスであるGoogleが古いユーザー体験で、僕はGemini CLIに”Google2″と呼びたくなるほどの新しいGoogleのユーザー体験を感じました。 みなさんもぜひ、体験してみてください!本当に1分で始められちゃいます。それではまた。 Accenture Japan (有志) により固定 アクセンチュア テクノロジー https://www.accenture.com/jp-ja/about/technology-index テクノロジーコンサルティング本部採用情報 https://www.accenture.com/jp-ja/careers/explore-careers/area-of-interest/technology-careers エンジニア採用情報 https://www.accenture.com/jp-ja/careers/local/engineer kyosukehiguchi テクノロジーコンサルティング部門のアソシエイト・ディレクターをしています。 フォロー Accenture Japan (有志) Publication Pro アクセンチュア株式会社に所属する社員有志による運営です。アクセンチュアの社員による様々な発信をまとめています。なお、投稿内容は社員個人の見解であり、所属する組織を代表するものではありません。 フォロー Discussion ログインするとコメントできます Login Read next 「Claude Code Week」既存事業で1週間AI縛りで開発したことで見えたゲームチェンジと開発フローの再構築の必要性 ナカムラ in 株式会社ログラス テックブログ 3日前 107 AIエージェントが読むドキュメントと人が読むドキュメントを分ける理由はあるか? Seunghyun Cho in Hacobuテックブログ 2日前 21 GeminiCLI登場!最速体験レポート:Claude Codeとの決定的な違いとは? Hongbo.Ding in Accenture Japan (有志) 3日前 9 【神アプデ🎉】Clineが無料枠/サブスク対応!Gemini CLIとClaude Maxを利用すればコストを気にせず使い倒せるぞ!! はがくん@元薬剤師のFlutter/Goエンジニア in 株式会社マインディア テックブログ 2日前 43 Gemini CLI の簡単チュートリアル ぬこぬこ 3日前 468 Excel手作業終了のお知らせ!Gemini CLI + MCPでExcel生成時代到来 shinya.hara in Accenture Japan (有志) 3日前 64 【コーディング無し】既存 API サーバーを MCP サーバーに一瞬で変える方法 momosuke | Ryosuke Hyakuta in Microsoft (有志) 1日前 41 Gemini CLIをWindowsで使ってみた マッサン (Masanori Yoshida) in Accenture Japan (有志) 3日前 57 【Claude Codeチャレンジ日誌6】Claude CodeでMCPを使う shinya.hara in Accenture Japan (有志) 4日前 9 o3 MCPでClaude Codeが最強の検索力を手に入れた よしこ 1日前 232 エンジニアのための情報共有コミュニティ About Zennについて 運営会社 お知らせ・リリース イベント Guides 使い方 法人向けメニュー New Publication / Pro よくある質問 Links X(Twitter) GitHub メディアキット Legal 利用規約 プライバシーポリシー 特商法表記 ” https://zenn.dev/acntechjp/articles/4e601d6379255b#:~:text=Log%20in,%E7%89%B9%E5%95%86%E6%B3%95%E8%A1%A8%E8%A8%98

タイトルとURLをコピーしました